すだちくんと世界一周中!FJ(@FJ_fromAWA)です!
旅をしていると本当に数えきれない程の出会いがあります。
例えば・・・
ホステルで出会った
・一年掛けて世界一周中のブラジル人の女の子
ヒッチハイクだけでロシアからジョージアまで来たらしい。すごい・・・
・旅行大好きで4日間の休みを使ってジョージアに来たCAのエジプト人
この人は世界中めっちゃ色々な所を旅してた!寝る間を惜しんで動き回るタイプ。自分がそうだったからその気持ちめっちゃ分かる。
・韓国人の50代くらいの夫婦
すごくお茶目で明るくて日本語もちょっと知ってたから楽しく話せた。
・ウクライナ人とロシア人のカップル
ロシアで同棲しててジョージアに遊びに来たらしい。なんてグローバルな付き合い方・・・。
ちなみにロシア人の男性とは同級生で打ち解けた事もあり、北方領土問題についてぶっちゃけお互いどう思うかというかなりセンシティブな話をした。
FJは個人的には日本の土地のイメージだけどロシアが取っている様に見えると言ったニュアンスで話した。
実際日本語のウィキペディアを見ると「ロシアが実効支配」と書いている。
ただウィキペディアが全て真実とは思わないし、歴史的な事柄の解釈の仕方、教育内容も各国によって違っているだろうからこういう話が出来るのは貴重だと思う。
そのロシア人も頷いて否定する事なく話を聞いていた。簡単に話せる問題じゃないとは思うけど、政治や利権を抜いたお互いの個人的な意見としては戦争とかは絶対起こって欲しくなくて常に平和に過ごしたいという気持ちは一緒だった。お互いの国に興味を持っていたし。
北方領土問題(ほっぽうりょうどもんだい、ロシア語: Проблема принадлежности южных Курильских островов)は、北海道根室半島の沖合にあり、現在ロシア連邦が実効支配している択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の島々、すなわち北方領土に対して、日本が返還を求めている領土問題である。
こんな風にホステルだけでも濃い出会いがある。
特にホステルというのは大人数の部屋(時には男女混合)で泊まる所なのでフレンドリーな人が集まりやすいと思う。
他にも街で出会った人とか、何気なく隣にいて話した人とか言い出したら本当にキリが無い。
今回このジョージアでは新たな出会い方を経験した。
日本語を勉強しているジョージア人と出会う
ジョージアに滞在中、ふとスマホを開いた。(SIMカード 1ヶ月有効 3GBで15リラ(約675円))
Facebookで知らない人からメッセージが来ている。
また訳の分からん業者とかそんなんだろうなぁ〜と思いながら開くと
日本語を勉強しているジョージア人からのメッセージだった。
しかもアゼルバイジャンで投稿したFJの記事を見て、ジョージアに来るかもと思って連絡したらしい。
すごい行動力。
そしてSNSの発信力を改めて感じた。世界と繋がっているですだち!
![](https://fjjourney.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
ジョージアでは日本人観光客も少なく、日本語を学んでもビジネス的にはそんなに需要無いんじゃないかな・・と正直思ったし、そんなに行動力ある人に興味も湧いたので会う事にした。
そして、ジョージア人3人とFJでハイキングに行く事になった。
昼12時に待ち合わせで30分前に着いたFJ(日本でいつも時間ギリギリに来るやつなのに)は
FJ
「ごめん、早く着いてしもた。ゆっくりでええけん着いたら教えてなぁ」
とメッセージを送ると
ジョージア人
「もう着いとうよ!」
と返信が来た。
すごい。日本人を分かっている。。。
そのジョージア人の女の子は、話してみるとすごく日本語も上手かった。
普通になんの問題もなく話せる。
日本語の試験を受ける様で勉強中らしい。
ジョージア人3人と日本人1人で山中のコログリ城へ
そしてみんなでバスに乗って山へ。
山中にあるコログリ城という場所へ連れてってくれるらしい。
首都のティビリシから40分くらいだったか、バスで山にたどり着き、そこから歩き出す。
途中で木になっている木の実をちぎってくれて一緒に食べたり、
![](https://fjjourney.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
山道の道中で
FJ
「今一人にされたら帰れないよ(笑)」
ジョージア人
「だろうね(笑)ここで言わなきゃいけないことがある・・」
FJ
「???」
リュックから何かを取り出そうとしている。
ジョージア人
「手を挙げろ!有り金を全部出せ!」
一人は女の子とはいえ、3人のジョージア人に山奥で囲まれた・・
いや極真空手やってたから、素人ならなんとかなるか。
でも倒してから一人でこんな山道帰れんぞこれは・・
・・・・
全員「ハハハ!(笑)」
そう、手でガンを作ってFJに向けたジョーク。
他にも道中で牛を発見して
FJ
「牛に触ったらデンジャラスかな?」
ジョージア人
「大丈夫だよ!」
そして牛に触ろうとしたら牛に逃げられて
ジョージア人
「牛よりFJの方がデンジャラスだ!」
とか持ち前のいじられキャラを遺憾無く発揮し、いじられながらも和やかな雰囲気で30分程歩くと
到着!
Qorogly Castleという所らしい。
![](https://fjjourney.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![](https://fjjourney.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
ジョージアの絶景を見ながらお互いの文化について話したり、旅について話したり。
日本に来たいという外国人は本当に多いけど、ビザが厳しいという事をよく聞く。
色々な事情があるだろうけど、多くの外国人に日本を訪れてもらいたい。
そして一緒に歩いていると彼らは急に何かを拾い始めた。
木の実か何かかと思ってみると
タバコの吸い殻を拾っていた!しかも三人とも!
せっかく自分たちが誇る綺麗な場所なのにゴミが落ちているのがイヤだという。ちなみに彼らはタバコを吸わない。
これには感動した。
誰に強制されている訳でも無いし、自分の国、土地を愛するってこういう事だよなと気付かされた。
FJもタバコを吸わないけど、吸い殻を見たとしてもどこか他人事の様に思っていた。
これを見てから単純だけどジョージア人の事をすごく好きになった。
旅をしてて思うけど、国のイメージって「人」で決まる。
風景、食べ物、匂い、もちろん様々な要素はあるけど、一番は「人」。
イヤな人に出会うとその国のイメージはどうしても悪くなってしまうし、良い人に出会うとその国はそのまま好きになる。
安易かもしれないけど実際そう。
だからこそ自分自身、誰に接する時も日本のイメージを少しでも良く出来るようにしよう。
と胸に誓いながら遠い目で空を見上げ、下山していると、滑って転けそうになった。
ちゃんと足下は見なあかん。
転んでも大丈夫な様に海外旅行保険に入っておこう。
【世界一周】海外旅行保険はクレジットカードで無料!?おすすめカード紹介!
旅しながら仮想通貨を稼ぐ
遠くヘ行きましたね~&素晴らしい出会いが!い~っぱい出来て楽しそう~☆今!こちらでは、缶コーヒーのCM(ジョージア)で→社長)それは!リスクがたかすぎる!→社員)失敗を恐れて!やらない事が失敗です!ってやつ……FJさんのブログ読んでると❪その通りだ❫と強く思います!これからもブログ楽しみにしてますね☆(*^o^)/\(^-^*)
桃太郎さんありがとうございます!
自分と違う国、環境、宗教といった異なる考えを持った人たちから学ぶ事が多くてすごく楽しいです!
そんなCMやってるんですね〜!と思ってYoutubeで見てみました!(笑)
アツいCMですね!こういうの大好きです(^^)
FJももっと挑戦するように頑張ります!!
ありがとうございます!そう言って頂けるのは本当に嬉しいです!!ブログ書いて良かったと素直に思う事ができます。
楽しんでもらえる様に頑張ります(^^)